カイロプラクティックとは?

  1. HOME >
  2. カイロプラクティックとは?

カイロプラクティックとはどんなもの?


DDpa-ma- カイロプラクティックという名前の由来は、ギリシャ語で 「手」を意味する「Cheir」と「技術」を意味する 「Praktos」をつなげて作られました。
 今から100年以上前の1895年、当時磁気療法士であ ったD.D.パーマーが新しい療法を発見した時、彼の友 人で患者でもあった言語学者のR.S.ウイードによって 名付けられました。

 カイロプラクティックは、日本語で言えば「手技」ということになります。

 手技にも色々な方法がありますが、カイロプラクティックが特徴的だったことは脳からの神経生理機能の統合作用が背骨の歪みによって阻害され、身体の機能が低下し様々な症状が発生すると考えたことであります。
 当初は主に障害のある背 骨に対して速い力を加えて矯正する「アジャスト」と言うテクニックを行い症状の改善に努めてきました。
 近年の色々な分野の研究や科学の進歩により体表からの刺激が神経や体液を介して、身体に色々な変化を生じさせることが分かってきています。
 カイロプラクティックもその影響を受け背骨や骨盤だけでなく、もっと広い視野で身体症状を捉えるようになりアジャストだけでなく神経生理学を生かした弱い力で施術を行うなど、様々なテクニックが開発されています。

senaka この世の中に起きている事象にはすべて原因が存在します。
 森羅万象の仕組みの中で存在している我々人間にもこの因果の法則は当てはまります。
 現在カイロプ ラクティックでの施術は、痛みや不快感等の体からの訴えを元に、生理学・解剖学を熟知したカイロプ ラクターが問診をはじめ触診等の各種検査によって原因を検出し、その状態に合った手技を行い症状の改善を図り、体の状態や施術内容を患者さんに理解できるように説明していきます。
 カイロプラクティックの哲学には以前から、「カイロプラクティックトライアングル」という考え方があります。

 D.D.パーマーも「病気は外傷、毒物、精神からなる」と言っています。

 現代の言葉で言い代えれば「病気の原因は構造的障害、栄養・生化学的障害、精神神経的障害からなる。」と言うことが出来ます。
 適応症には我々カイロプラクターが、体表に存在する刺激部位を通じて、体を司っている神経生理的機能に人の手によって施術を行い、原因を改善させることで健全な身体と生活を取り戻すヒトや自然にやさしいナチュラルな施術になります。

カイロプラクティックの考え



 カイロプラクティックの創始者D.D.パーマーはカイロプラティックの考え方について次のように述べています。

 「脊椎(背骨)のゆがみが神経の働きに変調をもたらし、その結果、病気になる。この脊椎のゆがみを正常化させることにより、神経の働きが回復し健康をもたらす。」

 と、していました。

 カイロプラクティックが生まれて100年以上経つ現在では、研究や技術が発達し、さまざまな考え方(理論)や施術法(テクニック)が開発され、現在確立されているものだけでも100種類以上のテクニックがあると言われています。
 そして、これらの理論及び施術法によってさまざまな議論が交わされています。
 しかし、一人の人間を症状のある局所だけを診るのではなく、全体を診る(全体論=ホリズム)というD.D.パーマーの考え方(哲学)や薬剤及び手術を用いない自然療法であることは現在も継承されています。

 身体は「構造」と「機能」がいろいろと複雑に関連しながら、全体として1つのバランスを保っています。
 カイロプラクティックではこれらを調節する神経生理学(神経がどのように働いているのかを研究する新しく注目されている学問です)系の流れを重要視しています。
 D.D.パーマーは「病気は外傷、毒物、精神の乱れから起こる」ことを「カイロプラクティック・トライアングル」といい、そのバランスを元に戻すために脊柱のゆがみを整えるとしていました。

  現代では、カイロプラクティック・トライアングルは「病気の原因は構造的なもの、栄養・生化学からくるもの、精神的なものからの障害」と言い換えることができます。しっかりと教育を受けた現代のカイロプラクターは神経生理学はもちろん基礎医学もきちんと勉強していますし、また、カイロプラクティック独自の検査法もあります。
 それらを駆使して「なぜ病気になったのか?」、「なぜ痛むのか?」、「なぜ内臓の働きが悪くなったのか?」などを今まで習得した知識で総合的に、解剖学的、生理学的、生体力学的などから考え、身体が持つ自然治癒力〔自分の身体の中で治す力=古典ではイネート・インテリジェンスといいます〕の機能と構造の回復を優しく正しい手技の操作で施術を行い、身体の働きを正常にしていきます。
 そして、患者さんに身体がどうなっていたのかをわかりやすく、納得してもらえるように必ず説明をいたします。
 
 私たち日本カイロプラクティック師協会(JSC)では「カイロプラクティックが国民の信頼を得られるような施術法」となることを目指しています。
 そのためにセミナー開催、学会への研究発表、卒後教育などを通じてカイロプラクターの資質の向上を図るように努めております。

kouzouカイロプラクティック・トライアングル
 「構造、栄養・生化学、精神」の3つがバランスが取れていることによって健康が維持・増進できます。
 これらのバランスが崩れると、身体の不調、痛みやコリなどを感じたり、ひいては身体のさまざまな部分の病気に進行して行く場合があります。



トップページに戻る